アセントカップVol.3にエントリーされた方へ
エントリーリストを公表します。
このリストは参加者を2グループに分けた競技順のリストとなります。
名前の頭の番号が参加者のナンバーとなります。
Aが20代~30代、
Bが40代~54歳、
Cが55歳以上のグループとなります。
エントリーしたのに名前が無いという方、名前が間違っている方、グループが違っているという方はご連絡いただけますようお願いいたします。
以下は当日の開催要項になりますので、ご確認をお願いいたします。
当日の皆様の熱い登りを楽しみにしています。
[第3 回 J-WALL ASCENT リードクライミングコンペに参加される方へ]
日程:2025 年 9 月 6 日(土)
◆会場 J-WALL ASCENT
〒252-0807 神奈川県藤沢市下土棚 1708
TEL: 0466-44-0777
◆ エントリー代
¥4500 円 ※J-WALL 会員になっていない方は別途¥1,500 会員登録料がかかります。
こちらから用紙をダウンロードしご記入いただき、当日受付に提出をお願いします。
◆ 参加条件
安全にリードクライミングを行える一般クライマー
◆ カテゴリー
20 代 - 30 代の部
40 代 - 54 歳の部
Over55 歳の部
◆ 協賛 順不同
・LOST ARROW・E9 アスティー・サンダンスアウトドアーズ・PETZL・ボルサウルス・ハザマホールド・あまの印刷
◆ 注意事項
※ 当日欠席などにより競技順が繰り上がる可能性がありますので、ご注意ください。
※ カテゴリーは「20 代~30 代の部、40 代~54 歳の部」「Over55 歳の部」として男女混合
※何らかの理由で中止の際は、当日の朝 7 時 00 分までに HP/Facebook にて告知致します。J-WALL ASCENT への個別のお問合せはご遠慮ください。
※ 選手は当日 J-WALL ASCENT 建物内の受け付けカウンターまでお越しいただき受付をお願いします。
エントリー代\4500。おつりが無いようにおねがいします。エントリー代には 18:00 以降の施設利用代も含まれます。コンペ終了後も登ることができます!
※コンペ中は貸し切り営業になります。
※選手は 9 時 00 分から 9 時 30 分までに受付を済ませてください。
※ 選手は受付での記入を済ませ、ゼッケンを受け取ってから会場に入場してください。当日の予選はフラッシュ方式で行いますので、アセントウォール以外の壁でアップをしながら会場で待機となります。
※決勝はオンサイト方式になります。
◆持参物
ハーネス、クライミングシューズ、チョークのほか、マット(シート)、食料・飲料(会場のそばに商店はありません)タオルなど
また、本大会で使用するロープは選手個人のものを使用しますので必ず持参ください。
・ロープはシングルで PSC、EN892、UIAA に適合していること。長さは 30m 以上。なお、ロープの貸し出しはありませんのでご了承ください。
・ロープの径は呼び径 9.0mm~10.2mm とする。(IF 基準 による)
・競技を円滑に遂行する為、ロープバッグまたはそれに代わる袋(ショッピングバッグなども可)の用意をお願いします。
◆誓約書
「第3回 J-WALL ASCENT リードクライミングコンペ」の参加にあたり、当日に誓約書の記入をお願いしております。
◆ルールなど
・ すべてのカテゴリーで、予選フラッシュ 3 ラウンド/決勝オンサイト1ラウンドになります。
・ ルート中のクイックドローは、下から順番に全てにクリップしてください。クリップしなかった場合は、戻ってクリップすることが出来ますが、ジャッジが危険と判断した場合は競技を中止し、その時点の位置(高度)が記録となります。特定のクイックドローについて、指定されたホールドを通過する前にクリップしなければならない場合があります。その場合、クイックドローとホールドは青い十字でマーキングされます。
・ 壁の一部が黒いテープで囲まれる場合があります。これをデマケーションといい、そのテープを越えた向こう側の壁やホールドを使用して登ることはできません。
◆順位
・ 予選=到達高度の降順でカテゴリー別に順位付けします。各カテゴリーごとに6人が決勝へ進みます。同高度の場合は同順位として6名以上でも決勝に進出します。
・ 決勝=到達高度の降順で。 同高度の場合は、競技時間が短い方を上位とします。その場合の競技時間は、アテンプト開始からアテンプト終了までの時間とします。
・カテゴリー毎に 3 位までを表彰します。
◆その他
・選手の付き添い・応援でこられる方も入場可能です。
・待機中の床に貼られている待機位置を目安に待機してください。
◆駐車場
JWALL の駐車場は案内をご確認の上、端から詰めてご駐車ください。
駐車場を希望の場合でも、JWALL 駐車場が満車となった場合は周辺のパーキングをご使用ください。(長後駅周辺のパーキングが一番近いです。駐車場代は各自でご負担をお願いいたします。)
- カテゴリー
- 未分類